ニュース
「ソフトウェア品質シンポジウム2019(SQiP2019)」に協賛いたしました。
アジャイルプロセス協議会は、9月11日〜9月13日に東京都で開催されるソフトウェア品質シンポジウム2019に協賛致しました。ソフトウェア品質シンポジウム2019 (SQiP2019)(http://www.juse.jp/sqip/symposium/?d1901) 開催日 : 2019年9月11日(水)~9月13日(金) 開催場所: 東洋大学・白山キャンパス 主催 : 一般財団法人日本科学技術連盟 |
「ソフトウェア・シンポジウム2019 (SS2019)」に協賛いたしました。
|
ソフトウェア品質シンポジウム2018に協賛いたしました。
アジャイルプロセス協議会は、9月12日〜9月14日に東京都文京区で開催されるソフトウェア品質シンポジウム2018に協賛いたしました。 ソフトウェア品質シンポジウム2018(http://www.juse.jp/sqip/symposium/) 開催日 : 2018年9月12日(水)~14日(金) 開催場所: 東洋大学・白山キャンパス(東京都文京区白山5-28-20) 主催 : 一般財団法人 日本科学技術連盟 |
「ソフトウェア・シンポジウム2018 (SS2018)」に協賛いたしました。
アジャイルプロセス協議会は、6月6日〜6月8日に札幌市で開催されるソフトウェア・シンポジウム2018に協賛いたしました。 ソフトウェア・シンポジウム2018 (SS2018)(http://sea.jp/ss2018/) 開催日 : 2018年6月6日(水)~6月18日(金) 開催場所: 北海道札幌市・かでる27 主催 : ソフトウェア技術者協会 |
「IT技術者の働き方改革」セミナーを開催しました。
アジャイルプロセス協議会は、9月2日に東京都渋谷で「IT技術者の働き方改革」セミナーを開催致しました。 日時:9月2日(土) 13:45〜17:30 (開場13:15) 場所:クオーツギャラリー 10F セミナー内容:
※詳細は、connpassをご確認下さい。 ※セミナー終了後、会場付近で懇親会を実施いたしました。 |
「ソフトウェア品質シンポジウム2017」に協賛いたしました。
アジャイルプロセス協議会は、9月13日〜9月15日に東京都で開催されるソフトウェア品質シンポジウム2017に協賛いたしました。 ソフトウェア品質シンポジウム2017(http://www.juse.jp/sqip/symposium/) 開催日 :2017年9月13日(水)~15日(金) 開催場所: 東洋大学・白山キャンパス(東京都文京区) 主催 : 一般財団法人日本科学技術連盟 |
「ソフトウェア・シンポジウム2017 (SS2017)」に協賛いたしました。
アジャイルプロセス協議会は、6月7日〜6月10日に宮崎市で開催されるソフトウェア・シンポジウム2017に協賛いたしました。 開催日 : 2017年6月7日(水)~6月10日(土) 開催場所: 宮崎県・宮崎市民プラザ 主催 : ソフトウェア技術者協会 |
いまさらアジャイル巡業を函館で開催しました。
2017年3月25日13:00〜いまさらアジャイルを函館で開催しました。 【概要】 13:00 開場 13:30 開演挨拶 13:40 ~ 14:30 基調講演1 「アジャイルなIoTプラットフォーム開発」玉川憲(AgileJapan) 14:40 ~ 15:10 基調講演2 「小さな会社の力を大きな力に変えるアジャイルプロセス 」川添真智子(アジャイルプロセス協議会) 15:20 ~ 16:10 「小さな組織でアジャイルにIT活用!こんなこと、あんなことできるんだ!!」 嵩原將志(クラスメソッド) 16:20 ~ 16:50 「私の世界からアジャイルが消えたなら」伊藤いづみ(アジャイル札幌) 16:50 ~ 17:20 「KPT採集」 根本紀之 (東京エレクトロン) 17:20 ~ 18:10 「とにかくやってみよう!!コラボレーションで実現するアジル経営」 18:15 終了挨拶 |
Developers Summit 2017 (デブサミ2017)に出展しました。
アジャイルプロセス協議会のひとつのワーキング・グループである知働化研究会は、 【詳細】 |
いまさらアジャイル巡業を東京で開催しました。
松山、福岡、石川、広島、仙台と日本各地で開催してきた「いまさらアジャイル巡業」を、遂に東京で開催します。 今回のテーマはエンタープライズアジャイルの実践です。 アジャイルをエンタープライズで実践するためのコツや課題を事例を交えてご紹介します 詳細は、以下よりご確認頂けますので、是非ご参加下さい。 |
1-10 of 25